写真は、その作品の一部分。前回の日記でも書いたが、とにかく7mある。そのすべてが、使い終わった封筒か、捨てられる運命にあった封筒である。
なぜ、このゴミとなるべき封筒に、作品を描こうと思ったか…私は普段、会社勤めをしているが、そのオフィスでの紙ゴミの量がハンパじゃない。
特に古封筒はかさばるので、ゴミ箱もゴミ袋もすぐにいっぱいになる。
ある日、その古封筒を見ていたら、非常に無造作に開封されていて、その切り口と、ガムテープのバランスが、おもしろかった。
無作意ゆえにできた表情…作ろうと思っていても、絶対できない造作に興味を惹かれた。よし、これで作品を作ろう。
それからは、使えそうな古封筒をセレクトするため、ゴミ箱をあさる、単なる変な人になった。
会社だったからよかったもの、外でこれをやっていたら、絶対ヤバかったと思う…いや、会社でも、みな変に思っていたとは思うが。
で、今回の作品に至ったわけだ。
特にエコロジーを意識したわけではないけど、作品にしてみると、ゴミも工夫次第でいろいろと使えるものだ…と感じた。
そして、この作品で、少しでもゴミは減ったわけだ。
まだまだ集めた封筒はあるので、これからも、この古封筒作品は、作っていきたいと思う。
個展は、9/1まで。
浅草橋・マキイマサルファインアーツ(台東区浅草橋1-7-7、tel:0338652211)にて。
Categories
次回展示情報
☆展示情報☆
〇常設展示〇
あーとカフェ笹峯ぎゃらり
東京都渋谷区幡ヶ谷1-32-15
10:00〜18:00
日曜・祝日休み
常設ですので、イベントや他の作家さんの発表の時は展示されていませんので、ご了承ください。
スケジュールは、ギャラリーさんのホームページでご確認ください。
http://sasamine.handmade.jp
〇常設展示〇
あーとカフェ笹峯ぎゃらり
東京都渋谷区幡ヶ谷1-32-15
10:00〜18:00
日曜・祝日休み
常設ですので、イベントや他の作家さんの発表の時は展示されていませんので、ご了承ください。
スケジュールは、ギャラリーさんのホームページでご確認ください。
http://sasamine.handmade.jp
Links
人気記事(画像付)
アクセスカウンター
- 累計: