書家・佐々木竹翠〜いちごいちえ〜

東京で、かな書(ひらがな)をメインに、デザイン書や漢字の書を制作・発表している書家、佐々木竹翠のWeb Siteです。

ご訪問、ありがとうございます。

家族が増えた話

DSC_2675

会社で2年間お世話していた植木。
今月末で事務所が移転するので、私が引き取ることに。
この子は、前回の移転の時にお祝いで頂いて、その後、虫にやられて死にかけたんだけど、後輩の男性と私の2人で看病して虫退治して元気になって、ここまで大きくなりました。

我が家には、すでにサンセベリア、ガジュマル、ゴムの木、ミニバラがいるのですが、みんなの仲間に入れて、この子も嬉しそうです(うん、きっとそう思ってるハズ!)。

で、家族が増えてからの私は、毎日とっとと家に帰り、暖かい部屋でヌクヌクとこの子たちに癒やされてます。

これからもよろしくね☆

アルゼンチンタンゴの話

DSC_2672

アルゼンチンタンゴを始めて今年で3年。
親を続けて亡くし、喪失感とこの世でもう信じ合い頼れる身内がいなくなってしまった不安で、引きこもりがちだった3年前。
コロナ禍もあり、仕事が終わるとただ家に帰り食べて寝ることしかなく、休日もゴロゴロしてて、気がついたら体重は増え、身だしなみにも気を使わなくなっていた。
精神的にも落ち込むことが多くなり、これじゃいけないと思い、たまたま目にしたアルゼンチンタンゴ教室に、発作的に体験レッスンを申し込んでしまい、今に至る。

タンゴが男女ペアで踊る踊りだと言うことも知らず、それもかなり密になって踊ることも知らず、それを9cmのピンヒールを履いて踊ることも知らず。
体験レッスンでかなりな衝撃を受けたわけだけど、それでも習い始めたんだから、きっと性に合っていたんだと思う。

それからは毎週のレッスンが楽しくて、体を動かし、人と触れ合う事によって、あの耐えられない喪失感がだんだんと消えていった。
そのうち、身だしなみにも気をつけるようになり、あの頃の私と今の私の写真を比べると、自分で見ても別人みたい(笑)。
確かに、久しぶりに会った人が、私だと分からないのもよく分かる。

あの時、アルゼンチンタンゴ教室の看板を見かけなかったら、私は今、どうなってたのかな…?
発作的に始めてしまったのも、多分、心の奥底の自分で気づかないところで、強烈に救いを求めてたのかもね。

なにかを始めるときのきっかけって様々だけど。
それが良い方に向かってくれて、今は何もかもがとても楽しい。

お洋服の話

着道楽な私の今年の目標。

お洋服を買わない。

DSC_2669

ハズだったのですが、早速買ってしまいました…バーゲンで。
このトレーナー、すでに色違いで1枚持っているのですが、デザインが音楽好きな私にピッタリだし着心地も良くて、この際だから色違いで揃えてしまおう!!とポチってしまいました。

昨年、ものすごい剣幕でお洋服を処分して、もう買わない!!と決心は固かったんですけどね。
ただ、片付けてて思ったんですけど、処分したお洋服は今の私に似合わなくなってたものだった。
なんていうか、すごく頑張ってた感じのお洋服。

ここ数年で人生に激しい変化があって、私自身がシンプルになってきて、着飾る必要がなくなってきて。
今回の片付けでは、アルゼンチンタンゴ用の華やかなワンピースと、ユニセックスのカジュアルな物だけを残したけど。

多分ね、女らしいワンピ着てフルメイクとか、これからはタンゴのときしかないと思う。
でも、その時だけのおめかしが1番楽しいってのも、今の私だから分かるのかも。

身だしなみを整える事は大切だし、それにはお洋服も整えなきゃならない。全く買わないってことは無理がある。
でも、結局こうやってすごい剣幕で処分をするようになるのだから。
ここらへんは常に自戒の念を持って、お洋服と付き合っていこうと思います。

information
佐々木竹翠 個展
『ひとり旅のOL〜湘南編』
令和5年8月8日→28日
月曜日〜土曜日 8:00〜20:00
日曜日 9:00〜20:00
自家焙煎珈琲 梅の木十条店
東京都北区上十条2-24-10 十条銀座商店街内マツキヨ上階
※喫茶店での展示のため、必ずワンオーダーをお願いします。
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
ランキングエントリー中
ポチッとクリックお願いします! にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ
人気ブログランキングへ
アクセスカウンター
  • 累計:

Contact

名前
メール
本文
ギャラリー
  • 横浜開港アンデパンダン展、終了しました!
  • 横浜開港アンデパンダン展、終了しました!
  • 横浜開港アンデパンダン展の話
  • 横浜開港アンデパンダン展の話
  • 横浜開港アンデパンダン展の話
  • 藤沢でお雛様を見てきた話
  • ライブドアブログ