suntory

六本木のサントリー美術館で開催されている、「おもてなしの美 〜宴のしつらい」展を見に行ってきた。


器から屏風からひな人形に至るまで、人々の”おもてなし”に対する心配りがよく分かる展示だった。


う〜ん・・・でも多分、現在はこれほどまでに大切に人をもてなさないよね。

それよりか、来客が迷惑がられちゃったり。


そんなコミュニケーションが苦手になってきている現代人も、この展覧会を見れば、日本人がどれほどまでに”おもてなしの心”を大切に考えている民族か、少しは分かると思う。



個人的におもしろかったのが、磯田湖龍斎 画 「色道取組十二番」。
タイトルから察せられるとおり、ちょっと色っぽい内容・・・って言っても、肝心の色っぽいのは展示されてなかったけど。

それと、尾形乾山 作 「白泥染付金彩芒文蓋物」が、実に素晴らしかった。


その他の展示作品も、日本の美独特の繊細さと優雅さが溢れていて、美しかったし。




しかし今の私たちは、この大切な感覚をホントに失ってしまってるよな〜。

もっと人と時間を大切にしないとダメだよね。