書家・佐々木竹翠〜いちごいちえ〜

東京で、かな書(ひらがな)をメインに、デザイン書や漢字の書を制作・発表している書家、佐々木竹翠のWeb Siteです。

ご訪問、ありがとうございます。

『六本木 楽』で踊ります!!

DSC_1449

毎日暑いですね。
なんか、夏の暑さが年々ハードになっていく気がします。
体調には気をつけましょう。

さて、私、5月に続き、またまた六本木ヒルズで踊ります。

『六本木 楽』
日時  8/25(金)19:00〜20:00
場所  六本木ヒルズアリーナ
入場無料

4年ぶりの開催。
この日のために、1ヶ月半、出演者たちは練習を積んできました。
私は今回初参加。
皆さんの足を引っ張らぬよう、頑張ります。

この『六本木 楽』や、六本木ヒルズ盆踊りの詳細は、六本木ヒルズさんのHPでご確認ください。
https://www.roppongihills.com/events/2023/08/0192.html

みなさまのお越しをお待ちしております。

この夏は踊って燃え尽き、このあと、韓国と横浜でのグループ展に参加します。
作品も作らなきゃ😅



個展が終わってボーっとしている話

大変遅くなりましたが、6/8〜28まで、北区十条の自家焙煎珈琲 梅の木十条店さんで開催していた個展ですが、無事終了しました。
ご来場頂いた方、気にかけて頂いた方、ありがとうございました。

個展が終わったあと、少々体調を崩しまして、しばらくボーっとしてました。
考えてみたら、4月から6月までフル活動だったんですよね。
おまけに、気候は安定しないし。
なんか一気にキターって感じでした。

7月に入ってからは、ゆるゆると動き出し、休みがちだったアルゼンチンタンゴにも復帰し、そしてなんと…

クラシックバレエも始めてしまいました!

なんで突然バレエなのか。
あ、私やってたんですよ。バレエ。やってたと言っても小学生の時ですが。
で、大学に入ってからもう一度やりたくなって、子どもの頃通ってたお教室に聞いてみたけど、大人は受付けてないって言われ、まあ、当時は大人バレエってなかったですからね…あったのかもしれないけど、限られてたと思うし。
てか、当時は「大人になってまで習い事なんて」って感じで、有閑マダムのカルチャースクールくらいしかなかったですからね。
そんなんで、私にとっては長年の願いを叶えたって感じなんです。

体は固くなってるを通り越して硬直状態だし、体験レッスンに行って鏡に映る自分の錆びきった姿を見て、一瞬決心がゆらぎましたけど。

アルゼンチンタンゴだってガチ初心者からそれなりに踊れるようになったのだから、バレエだってできるっ!

と、根拠のない妙な自信が湧いてきまして、で、入会しちゃったわけです。はい。

早速、Amazonでバレエシューズも買っちゃったりして✨

DSC_1638

DSC_1640

最初、有名なバレエ用品専門店に行ったのですけど、何が何だか全く分からず、店員さんに尋ねる事すらできず何も買わずに出てきまして。そりゃそうですよね。子どもの頃は親が全部用意してくれてたんだから。

でも今は便利になりましたね。ネットで必要な事を入力して検索すれば、初めての物でも買えちゃうんですから。

そんな感じで、先週の土曜日に初レッスン。踊るレベルまで程遠いとんでもな状態ですが、これも、若い頃だったら皆さんとのキャリアの差も考えず、できないことが恥ずかしいとか思っただろうけど、今はいい感じに開き直ることができて、かなり大人になってからの習い事って、案外、楽しいかもしれませんね。

目標は、とりあえず1年でアラベスクができるようになる事。これ難関よ。だって足が全く開かないし上がらない(笑)。頭も身体もスポンジのようだった小学生の頃と違うからね(笑)。

とにかく、頑張ります。

個展開催中

6月8日から、個展が始まってます。

IMG_0122 IMG_0118
今年のGWに、藤沢でのグループ展参加を兼ねて小旅行した時の『旅日記』を、なんと!約7mの作品にしちゃいました!!
会場はこんな感じです。

IMG_0126


IMG_0125

IMG_0124

7mもあるので、座る席によっては文字が見えにくいところもあり、なので、全文を読みやすくプリントアウトしたものをご用意しましたので、必要な方はご自由にお持ちください。

IMG_0123

また、芳名帳も設置しましたので、足跡を残して頂けると嬉しいです😊

梅の木さんはコーヒーはもちろん、軽食やスイーツメニューも豊富で美味しいので、作品をご覧になりながらお楽しみください。

IMG_0128

ナポリタンとトライカレー

IMG_0127

ワッフル(ハーフサイズ)
私のイチ押しメニューです💖

みなさまのお越しをお待ちしております。

佐々木竹翠個展『ひとり旅のOL〜湘南編』
会期 2023.6.8→28
時間 月曜日〜土曜日 8:00→20:00
           日曜日               9:00→20:00
会場 自家焙煎珈琲 梅の木十条店
   東京都北区上十条2−24−10 パジューレ2F
   埼京線十条駅北口下車 十条銀座商店街内マツキヨの上階
※喫茶店での展示のため、必ずワンオーダーをお願いします。













information
佐々木竹翠 個展
『ひとり旅のOL〜湘南編』
令和5年8月8日→28日
月曜日〜土曜日 8:00〜20:00
日曜日 9:00〜20:00
自家焙煎珈琲 梅の木十条店
東京都北区上十条2-24-10 十条銀座商店街内マツキヨ上階
※喫茶店での展示のため、必ずワンオーダーをお願いします。
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
ランキングエントリー中
ポチッとクリックお願いします! にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ
人気ブログランキングへ
アクセスカウンター
  • 累計:

Contact

名前
メール
本文
ギャラリー
  • 『六本木 楽』で踊ります!!
  • 個展が終わってボーっとしている話
  • 個展が終わってボーっとしている話
  • 個展開催中
  • 個展開催中
  • 個展開催中
  • ライブドアブログ