書家・佐々木竹翠〜いちごいちえ〜

東京で、かな書(ひらがな)をメインに、デザイン書や漢字の書を制作・発表している書家、佐々木竹翠のWeb Siteです。

ご訪問、ありがとうございます。

横浜に展示してた話

今年のGWに藤沢で展示をしてから、神奈川県にご縁ができ、
先月は、横浜・吉田町にあるみつい画廊さんでのグループ展に参加してました。
※事後報告です。すみません💦

DSC_2015

作品は、今年の夏に行った茅ヶ崎の海でのことを書きまして。

DSC_2014

タイトル『海』
海に行った 
四年ぶりだ 
水着は食い込み
ビーサンはきつくなってたけど
思いきり夏を楽しんだ
そして季節は秋になり
肌はカサカサ
髪はパサパサ
でも前からこうだったか思い出せない
四年ぶりだから

DSC_2018

4年の月日は、人をこんなにも変えてしまうものなのね。
そんなことを、自虐を交えながら書いてみました。

搬出の日は、山下公園まで行ってみましたよ。

DSC_2040

DSC_2037

DSC_2034

海は広くて大きいので、水着が食い込んでる人のことも、おおらかに包んでくれました。

秋ですね

またもや、久しぶりの投稿になってしまいました(汗)

前回の投稿は8月。そう、六本木で無事踊り終えましたよ。

PSX_20230825_175052

DSC_1905

このような衣装を着まして。
一昨年の夏にアルゼンチンタンゴを始めてから、すっかりダンスづいてる私ですが、今年は5月に六本木アートナイト、そして、8月に六本木ヒルズ盆踊り前夜祭「六本木 楽」と、ヒルズで踊りまくってます。
まあ、来年はどうなるか分かりませんが、踊ることは楽しいので、またヒルズで踊りたいですね。
あ、もちろん、アルゼンチンタンゴもバレエも続けてますよ。

さて、踊りまくった暑い夏も終わりやっと涼しくなったので、先日、軽井沢のセゾン現代美術館まで行ってきました。

DSC_2150

お天気にも恵まれまして、

DSC_2151

DSC_2153

DSC_2156

DSC_2157

DSC_2154

素晴らしいコレクションの数々を、じっくり堪能してきました。
自然の中での美術鑑賞って、最高の贅沢ですよね。

道には少しばかり秋の気配が。

DSC_2160

空が広い。

DSC_2161

日帰りでしたが、リフレッシュできました。
今度は一泊して、もっといろいろ回りたいな。

『六本木 楽』で踊ります!!

DSC_1449

毎日暑いですね。
なんか、夏の暑さが年々ハードになっていく気がします。
体調には気をつけましょう。

さて、私、5月に続き、またまた六本木ヒルズで踊ります。

『六本木 楽』
日時  8/25(金)19:00〜20:00
場所  六本木ヒルズアリーナ
入場無料

4年ぶりの開催。
この日のために、1ヶ月半、出演者たちは練習を積んできました。
私は今回初参加。
皆さんの足を引っ張らぬよう、頑張ります。

この『六本木 楽』や、六本木ヒルズ盆踊りの詳細は、六本木ヒルズさんのHPでご確認ください。
https://www.roppongihills.com/events/2023/08/0192.html

みなさまのお越しをお待ちしております。

この夏は踊って燃え尽き、このあと、韓国と横浜でのグループ展に参加します。
作品も作らなきゃ😅



information
佐々木竹翠 個展
『ひとり旅のOL〜湘南編』
令和5年8月8日→28日
月曜日〜土曜日 8:00〜20:00
日曜日 9:00〜20:00
自家焙煎珈琲 梅の木十条店
東京都北区上十条2-24-10 十条銀座商店街内マツキヨ上階
※喫茶店での展示のため、必ずワンオーダーをお願いします。
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
ランキングエントリー中
ポチッとクリックお願いします! にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ
人気ブログランキングへ
アクセスカウンター
  • 累計:

Contact

名前
メール
本文
ギャラリー
  • 横浜に展示してた話
  • 横浜に展示してた話
  • 横浜に展示してた話
  • 横浜に展示してた話
  • 横浜に展示してた話
  • 横浜に展示してた話
  • ライブドアブログ