書家・佐々木竹翠〜いちごいちえ〜

東京で、かな書(ひらがな)をメインに、デザイン書や漢字の書を制作・発表している書家、佐々木竹翠のWeb Siteです。

ご訪問、ありがとうございます。

六本木アートナイトで踊ってた話

DSC_1453DSC_1449

DSC_1457~2

人間、それなりに長く生きているといろんなことがありまして。

4年ぶりにオールナイト開催となった六本木アートナイトで踊ることになったり。

小学校の頃にバレエをやってたし、最近はアルゼンチンタンゴを習ったりしてるけど、コンテンポラリーダンスってのは初めての経験。

10代から80代?までの34名のメンバーと一緒に踊り、もちろん、みなさんダンス初心者だったけど、プロの方の指導の元、できちゃうところが凄いのよね。

なんか、人間ってやろうと思えばなんでもできちゃうんじゃないかと。

終わった時の達成感は、言葉ではなく、これは、体で感じること。

ダンスって、やっぱ楽しいな。

今習ってるアルゼンチンタンゴ、もっと頑張ろ。

来月、個展をやります。

FullSizeRender

大変ご無沙汰しております。

1月半ばから3月半ばにかけて右手親指の腱鞘炎を患っておりまして、それがやっと治ってからは、銀座GalleryG2さんでのグループ展と藤沢の蔵まえギャラリーさんでのグループ展と立て続けに参加し、それが終わってからは六本木アートナイトで踊ることになってそのレッスンを頑張り、なんか私の人生とんでもないことになってるな〜と思ってたら、もう来月個展だと。

今回の個展は、当初、昨年12月にGalleryG2さんでやった個展の作品を、そのまま喫茶店バージョンに展示しようと思っていたのですが、4月下旬に参加した蔵まえギャラリーさんで訪れた藤沢という街が大変気に入り、この時の出来事をダラダラ毛書で連ねようと思いまして。
まあ、旅行記みたいなものですか、いや、そんな高度なものではないのだろうけど。

とりあえず、今、ここでお知らせできるのはこのチラシだけです。はい。

藤沢では、特に鵠沼海岸という街で、素敵な出会いや発見があり、海の写真とか撮っちゃったり

IMG_0108

やだなんか、チラシよりも大きい画像になってしまったわ。

というわけで、詳細は小刻みにお知らせします。
右手がまともに動くようになって、やっとブログのネタもできたってわけで、今度こそ定期的に更新できると思います。はい。




福生の石川酒造さんに行きました


先日、福生の石川酒造さんに行ってきました。

IMG_0098

お目当てのお酒を3本。


IMG_0097

袋も素敵だったので、思わず買ってしまいました。

ゲットしたお酒は、

IMG_0099

IMG_0100

新年会で皆で楽しみました。

一番目当てだった「東京の森」。
飲んだ瞬間は辛口で、口の中でまろやかな甘さに変わる、このお酒のラベルのようなお洒落な味でした。

辛口吟醸 多摩自慢、コチラはもう正統派の美味しさ。

「ひやおろし」も買ったのですが、コチラは写真を撮る前に空になってました。。。てか、私、飲んでないような。。。(涙)

自宅からそれほど遠くなかったので、また行きたいですね。

information
佐々木竹翠 個展
『ひとり旅のOL〜湘南編』
令和5年8月8日→28日
月曜日〜土曜日 8:00〜20:00
日曜日 9:00〜20:00
自家焙煎珈琲 梅の木十条店
東京都北区上十条2-24-10 十条銀座商店街内マツキヨ上階
※喫茶店での展示のため、必ずワンオーダーをお願いします。
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
ランキングエントリー中
ポチッとクリックお願いします! にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ
人気ブログランキングへ
アクセスカウンター
  • 累計:

Contact

名前
メール
本文
ギャラリー
  • 『六本木 楽』で踊ります!!
  • 個展が終わってボーっとしている話
  • 個展が終わってボーっとしている話
  • 個展開催中
  • 個展開催中
  • 個展開催中
  • ライブドアブログ