書家・佐々木竹翠〜いちごいちえ〜
東京で、かな書(ひらがな)をメインに、デザイン書や漢字の書を制作・発表している書家、佐々木竹翠のWeb Siteです。
ご訪問、ありがとうございます。
|<<
前のページ
...
463
464
465
466
467
次のページ
>>|
Feb
25
ネコにフラれて…
カテゴリ:
日常雑記-Diary-
昨日、浅草橋のギャラリーに行く途中にネコがいた。可愛いネコだったので、写真を撮らせてもらおうと近づいたら逃げた。
逃げたくせに、立ち止まって私を見てる。だからまた、フレンドリーに近寄って行ったら、また逃げた。
逃げるくせに、また、私を見てる。私も2度も同じ手にはひっかからないので、今度は無視した。
ギャラリーを見て帰る時、また、そのネコに会った。さっきと同じ場所にいて、私を見てる。
だから私も、今度はお友達になってくれるかと、そっと近寄って行った…が、逃げた。
今度は振り返らず、真っ直ぐに逃げた。そして、建物と建物の間の細い所に入ってしまった。
結局、私はフラれた。
注:本文と写真のネコは関係ありません。
タグ :
ネコ
Feb
24
ネコの気持ち
カテゴリ:
日常雑記-Diary-
4月にネコ展に出展することになった。
だから私はネコになるべく、暇さえあると、ウトウト…居眠り。
ネコは生涯の三分の二?だったかを寝てるからネコという…と、一度聞いたことがある。だから「寝子」とも書くと。
人間は生涯でどれくらい寝るのだろう。
私は記憶にある限り、高校生までは非常によく寝ていた。だから、よく育った。
でも大学に入って、社会人になって…と段々睡眠時間は減ってきて、アーティストと会社員の2足のワラジを履くようになってからは、ひどい時などは、一週間くらい1〜2時間の仮眠のみの時がある。
その代わり、居眠りは得意になった。
電車でも座れた時はウトウト…ライブ開始の待ち時間にウトウト…
トータルすると、やっぱ寝子か。
タグ :
ネコ
Jan
9
プリンター購入
カテゴリ:
日常雑記-Diary-
新年早々、プリンターを購入。
前のプリンターが昨年秋頃に壊れ、いろいろ見ていたんだけど、なかなかピンとくるものがなくって、延び延びになっていた。
が、やっとコレと思うのに出会い、購入。
早速、新しい資料を作らなきゃ。
Chikusui(Keiko)
|<<
前のページ
...
463
464
465
466
467
次のページ
>>|
Categories
プロフィール-Profile- (1)
作品-Works- (13)
かな書-hiragana calligraphy- (1)
デザイン書-design calligraphy- (1)
書道-japanese calligraphy- (3)
Performance (1)
お知らせ-Infomation- (225)
藝術-Art- (515)
日常雑記-Diary- (774)
昼休みのOLシリーズ (7)
次回展示情報
佐々木竹翠 書展「副反応」
令和3年11月4日〜24日
月・火・水・金・土曜日 8:00〜20:00
木曜日 8:00〜19:00
日曜日 9:00〜20:00
自家焙煎珈琲 梅の木十条店
東京都北区上十条2-24-1 十条銀座商店街内
※喫茶店での展示のため、必ずワンオーダーをお願いします。
facebook
書家・佐々木竹翠
Twitter プロフィール
竹翠@ワクチン2回接種済
@chikusui
QRコード
読者登録
ランキングエントリー中
ポチッとクリックお願いします!
お世話になってるギャラリー&お店のリンク集
Gallery G2(銀座のギャラリー)
自家焙煎珈琲 梅の木十条店(喫茶店)
ART SPACE(THE LIBRARY)
ギャラリーSIACCA(銀座のギャラリー)
スタジオ201アーキテクツ一級建築士事務所
FEEL J Style(お洒落な漆のお店)
eggs 上野桜木 Cafe & Salon
アクセスカウンター
累計:
Contact
名前
メール
本文
最新記事(画像付)
アルフォンス・ミュシャー煌めきの女神たちー【上田市立美術館】
ボテロ展 ふくよかな魔法〜Bunkamuraザ・ミュージアム
ブータン料理を食べました
グループ展に参加してます。
食欲の春
人気記事(画像付)
ギャラリー