
「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」ブロガー内覧会に行ってきました。
三菱さん、創業150年なんですね。50年でもすごいと思うのに、150年とは…凄すぎます。
その三菱を創業し4代に渡って社長をつとめた岩崎家の、類稀なコレクションを一堂に集めたこの展覧会。
そのコレクションはどれだけゴージャスかというと、『曜変天目』『毛詩』をはじめとする国宝が12点、その他、重要文化財31点を含む美術工芸品など、総作品数100点余り。
もう、本当に昔の起業家は半端じゃないです。それしか言えない。
そしてもっと半端じゃないのが、これらのコレクションは『社会貢献』の意識に裏打ちされたものだということ。
本物の「意識の高さ」ってやつです。今風の「意識高い」なんて自己満足なものじゃありません。
本物の起業家だからできた本物のコレクション。
ぜひ、会場で一点一点をじっくりとご覧になってください。
と、ここでご紹介は終わりにするはずだったのですが。
やっぱ、ちょっとだけ会場風景をアップしますと…

1展示室の入り口。この襖の演出がとても素敵で、この先にある作品が、より一層引き立ちました。
そして、このようなコーナーもありまして…

↑この丸をフラッシュ撮影すると、
↓こうなります。

そう、曜変天目が浮かび上がるんです。
これ、キャー💖って感じで、かなり興奮します。
そして、お待ちかねの(え?誰も待ってないって?)ミュージアムショップでのお買い物!


今回の戦利品は、
上・徒然草のTシャツ
下・ロートレックのラベルのワイン
です。
他にも魅力的な商品が多々ありまして、


どれを買おうか大変迷ってしまいました。
いつも購買心をそそられるグッズが多く、立ち寄るのが毎回楽しみな、三菱一号館美術館さんのミュージアムショップ。
展覧会とともにお楽しみください。
※会場内画像は、内覧会のため、特別に許可を得て撮影しています。
三菱創業150年 三菱の至宝展
会期 2021年6月30日(水)〜9月12日(日)※展示替えあり
前期 8月9日まで 後期 8月11日から
開館時間 10:00〜18:00(入館は閉館の30分前まで)
休館日 月曜日、展示替えの8月10日(火)
入館料 一般 1,900円 高校・大学生1,000円 小中学生・無料
※夜間開館日・休館日などの詳細は、美術館ホームページでご確認ください。
会場 三菱一号館美術館
東京都千代田区丸の内2−6−2
展覧会公式サイト