DSC_2208~2

令和4年になりました。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

みなさんはどんなお正月を過ごしてますか?

私はここのところ喪中が続いたため、今年は、実に3年ぶりに新年を祝いました。
この世で全くのひとりになり初めてのお正月になりますが、おせちも今はおひとりさま用のがあるんですね。

DSC_2212~2
京都の濱登久さんのおせちをゲット❤️

DSC_2213~2
秋田の川連塗の器におせちを盛りつけ、ナマスとお雑煮は自分で作りました。

お雑煮は、本当はお餅を入れるのですが、私はお餅が苦手なため、きれいなお麩を入れてごまかしました(笑)
でも華やかでしょ?

そしてなぜか、筆不精でありながら、先頭の年始のご挨拶の他、「とら」と「迎春」の書も書きまして。

DSC_2210~2

DSC_2209~2

「とら」はTwitterでなんかやるとかで、作家の知人にお誘い頂き書いたもの。
「迎春」は、Instagramでは先頭の「あけおめ」が全体にきれいにアップできなかったため、インスタ用に書いたもの。

1月1日からこんなに飛ばして大丈夫なんでしょうか?(笑)

そんな感じで、ひとり楽しくお正月を過ごしてます。
これからずっとこうやってひとりの新年を迎えるわけだから、楽しむ方法をいっぱい考えておかなくては。

明日と明後日は箱根駅伝をテレビで見て。
4日はもう仕事始め。
年末年始の休暇なんて、あっという間ですね。

今年は少し世の中も落ち着けばいいな…。