書家・佐々木竹翠〜いちごいちえ〜
東京で、かな書(ひらがな)をメインに、デザイン書や漢字の書を制作・発表している書家、佐々木竹翠のWeb Siteです。
日常雑記-Diary-
ご訪問、ありがとうございます。
< 前の5件
次の5件 >
Jun
12
生け花レッスン
今日は、代官山の寺カフェまで、知人の
華道家・川那部正夫さん
の生け花レッスンに行ってきました。
フラワーアレンジメントはやったことがありますが、生け花は初めて。
川那部先生の丁寧で分かりやすいご指導で、どうにか生けることができました。
画像がその作品。先生の手直しが入ってますのでご了承のほど。
こうやって、何かを習うっていつ以来だろう?
来年の今頃には、自分で少しでも美しく生けれるようになるのが目標ですので、挫折しないよう頑張ります。
May
29
2021年下半期の展示予定
ご無沙汰の投稿になってしまいました。
コロナ禍もなかなか収束せずで、みなさん不自由な生活を送ってらっしゃると思います。
そんなご時世ですが、今年下半期の展示予定をお知らせします。
★SUMMER展
7/12〜21
ギャラリーSIACCA
東京都中央区銀座2-9-6-B1
★THE LIBERTY 2021
8/4〜14
TOKI ART SPACE
東京都渋谷区神宮前3-42-5 サイオンビル1F
★個展「宴のあと(仮題)」
11/4〜24(予定)
梅の木十条店
東京都北区上十条2-24-1 十条銀座商店街内
詳細は追ってお知らせします。
最近、ひとりカフェ巡りやひとりBarにハマっておりまして、先日はブルーノート東京さん内にあるBar BACKYARDさんで、ひとりモクテルを楽しんできました。
甘酒のスムージー
コーヒーハイボール
初め1杯のつもりが、居心地が良くって2杯目もいってしまいました。
アルコールが弱いので、これまでBarでお酒と時間を楽しむってことはできなかったのですが、モクテルに出会ってやっとBarの雰囲気を味わうことができ、生活に潤いができましたね。
ひとりで時間を過ごすことには慣れてるので、ひとりカフェやひとりBarは全然平気なのですが、でもやっぱりたまには人恋しくなって、早く友達を食事やカフェやBarに行きたいなぁ。。。
まだまだ厳しい生活が続きますが、そのような状況下でも少しでも楽しく過ごせることを見つけて、続く展示の制作に備えたいと思います。
Mar
2
あっという間に…
今年は喪中のため、新年のご挨拶はご遠慮させて頂きます、と投稿するハズだったのに…もう3月になってしまいました。
どんだけのんびりしてるんだか(汗)
年明け早々から、東京は緊急事態宣言。
そんな中でしたが、今年初めてのグループ展にも実は…実は出品してたりして。
2/13〜18まで、銀座のGalleryG2さんで開催されてた「ART&LOVE2021」に、↑の画像の作品を出してました。
タイトルは『愛も食事も熱いうちに』
もう、ほっといてくれ!!ってな感じの余計なお世話の作品です。
まあ、このようなご時世ですし、ましてや、東京は緊急事態宣言中でしたし、告知は極力控えておりました。
で、4月もGalleryG2さんでのグループ展に参加します。
来月は少しは状況が良くなってればいいのですが。
このような状況下で個展はなかなか難しいのですが、できるだけグループ展に参加して、皆様から忘れられないように細々と作品を発表していければと思います。
それでは、1日も早くコロナ禍が終息し、皆様に日常が戻りますことを願いながら、今年もゆるりとこのブログを更新していこうと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
Dec
31
今年もお世話になりました
凄まじい1年でした。。。
去年の大晦日には、誰がこの事態を予想してたでしょう。
ホントに本当に、みんなが、世界中が大変だった1年でした。
コロナ禍で、今年は作品もあまり発表できず。
それでも、3つばかり展示しました。
↑Summer展@Galleryシアカ(銀座)
↑0号の世界展@ゆう画廊(銀座)
↑ギャラリーツープラス ラストエキシビション@ギャラリーツープラス(日本橋)
ゆう画廊さんでの0号の世界展は、GWに開催するハズでしたが、緊急事態宣言で10月に延期。
各グループ展、密を避けての搬入出。
オープニングや打上はナシ。
ギャラリーで作品を見るのに、検温にアルコール消毒にマスク着用。
初めてのことだらけでしたが、これまで当然だったことが当然じゃなくなり、色々と考えさせられた1年でした。
あ、忘れてた。私が企画したグループ展もあったんだ。
↑絵になるマスク展@梅の木十条店
来年は、少しは出口が見えるのでしょうか。。。
来る2021年が、どうか明るい1年になりますように。
みなさま、どうぞ良いお年をお迎え下さい。
Jun
16
超久々の更新
大変ご無沙汰しております。
この数カ月、世の中も私も本当にいろいろありすぎました。
やっとブログを書ける状態になってきたかな。。。って感じですが、皆さんも本当に大変だったと思います。
ブログもボチボチ再開していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
< 前の5件
次の5件 >
Categories
プロフィール-Profile- (1)
作品-Works- (13)
かな書-hiragana calligraphy- (1)
デザイン書-design calligraphy- (1)
書道-japanese calligraphy- (3)
Performance (1)
お知らせ-Infomation- (225)
藝術-Art- (515)
日常雑記-Diary- (774)
昼休みのOLシリーズ (7)
次回展示情報
佐々木竹翠 書展「副反応」
令和3年11月4日〜24日
月・火・水・金・土曜日 8:00〜20:00
木曜日 8:00〜19:00
日曜日 9:00〜20:00
自家焙煎珈琲 梅の木十条店
東京都北区上十条2-24-1 十条銀座商店街内
※喫茶店での展示のため、必ずワンオーダーをお願いします。
facebook
書家・佐々木竹翠
Twitter プロフィール
竹翠@ワクチン2回接種済
@chikusui
QRコード
読者登録
ランキングエントリー中
ポチッとクリックお願いします!
お世話になってるギャラリー&お店のリンク集
Gallery G2(銀座のギャラリー)
自家焙煎珈琲 梅の木十条店(喫茶店)
ART SPACE(THE LIBRARY)
ギャラリーSIACCA(銀座のギャラリー)
スタジオ201アーキテクツ一級建築士事務所
FEEL J Style(お洒落な漆のお店)
eggs 上野桜木 Cafe & Salon
アクセスカウンター
累計:
Contact
名前
メール
本文
最新記事(画像付)
アルフォンス・ミュシャー煌めきの女神たちー【上田市立美術館】
ボテロ展 ふくよかな魔法〜Bunkamuraザ・ミュージアム
ブータン料理を食べました
グループ展に参加してます。
食欲の春
人気記事(画像付)
ギャラリー