書家・佐々木竹翠〜いちごいちえ〜

東京で、かな書(ひらがな)をメインに、デザイン書や漢字の書を制作・発表している書家、佐々木竹翠のWeb Siteです。

ご訪問、ありがとうございます。

岡山駅前の郵便ポストの話

DSC_2535

新幹線に乗るまで時間があったので、岡山駅前をブラブラと。

郵便ポストの上に、桃太郎がおりましたよ。

夜の倉敷、美観地区は美しかった話

DSC_2486

ゴージャスなライトアップをせず、

DSC_2488

本当にシンプルな照明だけで、

DSC_2489

なんとも言えず、幻想的な雰囲気を作り出し、

DSC_2493

DSC_2494

DSC_2492

水面に映し出される街並みも、

DSC_2495

DSC_2484

ボウっと浮かび上がる建物も、

DSC_2497

夜の美観地区は、すべてが私のバイブル、谷崎潤一郎の『陰翳礼讃』を思わせるような、艷やかでしっとりとした街並みでした。

日本の美って、闇の中にほんのりと浮かび上がる、月のような美なんだよね。

倉敷の阿智神社に行った話

DSC_2505

DSC_2500

DSC_2501

DSC_2536

この週末に岡山に行きまして。
今日は阿智神社を参拝してきました。
階段を頑張って登りました。

頑張りました。

新幹線で西に行く話

DSC_2476

新幹線で西に向かってます。

東京駅でお昼を食べてから乗ろうと思ってたのですが、どこも混んでたので、駅弁を買って乗ってから食べました。

ここ数年、ガラガラの新幹線にしか乗ったことなかったので、この賑わい、久しぶりですね。

あと少しで、目的地到着。

大磯に行った話

DSC_2418

部屋の窓から海が見えた。

DSC_2397
DSC_2396

午後5時にチェックインして、丁度夕暮れの海に間に合う。

DSC_2421

部屋の窓から見た朝の海。

DSC_2416

念願叶って、インフィニティプールから朝日の海を見る。

DSC_2417

11月の早朝の寒さにめげず、インフィニティプールのデッキで朝日を待つ私。足だけで失礼。

大磯も、大磯プリンスホテルも最高でした。
また行こう。
information
佐々木竹翠 個展
『ひとり旅のOL〜湘南編』
令和5年8月8日→28日
月曜日〜土曜日 8:00〜20:00
日曜日 9:00〜20:00
自家焙煎珈琲 梅の木十条店
東京都北区上十条2-24-10 十条銀座商店街内マツキヨ上階
※喫茶店での展示のため、必ずワンオーダーをお願いします。
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
ランキングエントリー中
ポチッとクリックお願いします! にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ
人気ブログランキングへ
アクセスカウンター
  • 累計:

Contact

名前
メール
本文
ギャラリー
  • グッズの揮毫をさせていただきました
  • 趣味の写真1
  • 趣味の写真1
  • 趣味の写真1
  • 趣味の写真1
  • 趣味の写真1
  • ライブドアブログ