書家・佐々木竹翠〜いちごいちえ〜

東京で、かな書(ひらがな)をメインに、デザイン書や漢字の書を制作・発表している書家、佐々木竹翠のWeb Siteです。

写真

ご訪問、ありがとうございます。

ねこ展@ぎゃらりーKnulp 11/22から始まります!

knulp

千駄木のぎゃらりーKnulpさんで、今週の金曜日から、ねこ展が始まります。

私も、な・・・なんと!写真の作品で参加します!!

フォトグラファーでびゅ〜???

とは、ちと図々しいですが、この夏にゲットしたSONYαNEXで撮ったネコちゃんの写真を1点、展示します。

季節も丁度いい頃ですし、場所も谷根千。ナマ猫ちゃんに会える可能性も特大。

晩秋のお散歩がてら、ぜひ、いらしてください。


ねこ展

2013年11月22日(金)〜27(水)
11:00〜19:00

ぎゃらりーKnulp
東京都文京区千駄木3-43-10 トウトクビル2階

写真は残酷だ。

昨日は、横浜美術館まで行ってきたんだけど。


企画展ももちろん良かったが、それ以上 だったのが、常設の写真。


阪神・淡路大震災の写真。


私は、関西方面にご縁ができて、この震災への関西の人たちの思いを考えると、ホントに言葉につまってしまうのだけど…。


初めて、写真を見て涙が出てきた。


しばらく、その場を動けなかった。


そして、写真が持つ「記録」という残酷さを感じた。


残酷…って言い方もなんかしっくりはこないけど。


あまりにリアルで。


現実的で。



もうこれ以上は、言えない。



ネコ撮影開始

いつまでもボケてられないので、そろそろ、12/8から吉祥寺の横丁ギャラリーさんで開催される「ねこ展」の作品の素材集めをしなければ。


ねこ展なので、もちろん、ねこ作品なんだけど。


やっぱ年末だしね。どんな作品がいいのか・・・悩み中。


今週の土曜日あたり、谷中に行って可愛いねこ写真を撮ってこなければ。


愛用のデジカメでね。


それをどう作品にしようか・・・


手芸はできないしなあ・・・イラストは描けないし。


う〜ん・・・生みの苦しみだわ・・・




みなさんなら、どんなネコがいいですか?


NOBUYOSHI ARAKI POLART 6000

昨日は、青山で開催されている「NOBUYOSHI ARAKI POLART 6000」を見てきました。

真っ白な壁面一面に、ポラロイド・カメラで撮った作品が展示されていて、ネコにヌードに花に・・・etc。

アラーキーの世界を満喫してきました。


あまりに凄すぎて、私の陳腐な感想などやたら言えないけれど、花も食べ物も普段なんでもない何もかもが、アラーキーの世界になっている。

ホント、圧倒されます。



NOBUYOSHI ARAKI POLART 6000
7/17→8/20
12:00〜20:00
月曜日休廊
RAT HOLE GALLERY
東京都港区南青山5-5-3 B1
03-6419-3581



アーティストのエネルギーって、こういうものなんだな・・・と、つくづく感じました。




こちらもよろしくね!→ 人気ブログランキングへ
information
佐々木竹翠 個展
『ひとり旅のOL〜湘南編』
令和5年8月8日→28日
月曜日〜土曜日 8:00〜20:00
日曜日 9:00〜20:00
自家焙煎珈琲 梅の木十条店
東京都北区上十条2-24-10 十条銀座商店街内マツキヨ上階
※喫茶店での展示のため、必ずワンオーダーをお願いします。
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
ランキングエントリー中
ポチッとクリックお願いします! にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ
人気ブログランキングへ
アクセスカウンター
  • 累計:

Contact

名前
メール
本文
ギャラリー
  • グッズの揮毫をさせていただきました
  • 趣味の写真1
  • 趣味の写真1
  • 趣味の写真1
  • 趣味の写真1
  • 趣味の写真1
  • ライブドアブログ